• eBay輸出で笑顔の旅を:)
    Pocket

    こんにちは。eBay家庭教師の鈴木です。

    日本のヤフオクやメルカリ、アマゾンでは、様々な詐欺、詐欺まがいの事件が報道されていますね。

    eBayの場合はどうでしょうか。

     

    まず、eBayにて、バイヤーの立場で、
    もし、注文して到着した商品が偽物だった場合は、
    セラーやeBayへ連絡し、返品、返金をしてもらう、という流れになります。
    eBayでは、基本的にバイヤーが守られていますので、心配する必要は全くありません。

     

    筆者の経験では、eBayで、あるCDを買ったときに、
    正規品ではなく台湾製のコピー品が届いたことがあります。(笑)
    セラーへ連絡したところ、即、返品になり、商品代金は戻ってきました。

     

    このように、「バイヤーが守られている」という事は、
    裏を返すと、「eBayはセラーに厳しい」という事になります。
    この仕組みにつけ込んだ、バイヤーによる詐欺は実際にあります。
    今回はeBayの取引における詐欺とその対策方法について、解説してまいります。

     

     

    eBayで起こりうる詐欺とは?

    eBayにて、販売を行うときに気をつけておきたい事のひとつに「詐欺」があります。
    国内のECサイトとは異なり、越境ECならではの詐欺の種類も存在します。
    めったにあることではないですが、未然に被害を防ぐため、
    どのような種類があるのかは知っておくと、いざという時に役立ちます。
    詐欺被害を防いで、越境EC、eBay販売を安全に進めていく上での対策方法を解説していきます。

     

    返金を要求する詐欺

    「商品が届いていないから、返金して欲しい」

    商品が届いているにも係わらず、届いていない、という詐欺です。
    もちろん、配送先の国によっては、郵便事情により、到着遅延をおきてしまう場合があります。
    このような場合にトラッキングナンバーで追跡サービスを使って、
    荷物の所在をキチンと確認する方法や、確認できない場合の対処方法を熟知しておく必要があります。

     

    詐欺師は、Feedback数の少ないセラーを狙う傾向にあります。
    到着遅延した際の対処方法が分からず、慌てて返金してしまう事がないようにしましょう。

     

    「商品が破損しているから、返金して欲しい」

    まず、商品は、壊れないよう、海外の雑な取扱いに負けない頑丈な梱包が鉄則です。
    その上で「商品が壊れて到着した」というのは、詐欺を疑って良いです。
    実際には壊れていないのに「壊れている」と言われるケースもあります。
    詐欺を防ぐために、商品写真、梱包の状態を写真に記録しておくとよいです。

    もし、破損のクレームが入った場合、商品の破損だけでなく、
    梱包の傷の有無についても確認し、写真も送ってもらい確認をします。

    また、「では、返送して下さい。返送品を受け取ったら、商品代金と送料を返金します」とすると、
    何も言ってこなくなってしまうケースも少なくないです。
    商品をキープして返金だけ受け取るというのは、よくある手口です。

     

     

    返送に関する詐欺

    商品に破損等の不具合があり、商品を返送してもらう事になった際、返送された箱の中身が空だったり、
    あるいは配送した商品とは別の商品や石などの適当なものを詰めて返送してくる手口があります。
    前述の通り、商品や梱包写真の保管が重要になります。

    同じ商品でも、中古品と新品をすり替えてしまうという詐欺もあります。

    新品をあなたから購入し、不具合を理由に、リターン(返品)リクエストをオープンするのです。
    返送料金をあなたに支払わせ、新品の商品をキープし、同じ商品の中古や破損品を返送するという内容です。

    もし、シリアル番号などがある場合、控えや写真におさめておくと、
    このようなすり替え詐欺は防ぐことが出来ます。
    返送されてきた荷物を開封する際に動画に収めておくと、
    万が一、商品のすり替えにあった場合に大きな証拠となります。

     

     

    注意事項

    詐欺を未然に防ぐ方法について、解説してきましたが、
    ほとんどのバイヤーとの取引はスムーズにいくものです。
    何でもかんでも疑ってかかる、ということではありません。

    バイヤーを信頼することと、危機管理は全く別物となります。

    「詐欺にはこのような手口があるんだ」という事を予め知っておくことで、
    何か異変が起きた際に、「あ、あれかな?」と意識が働くようになります。

    どうしても困った、腑に落ちない事が起こった場合は、eBayのカスタマーサービスに連絡をしましょう。

     

    筆者の場合、セラーの立場にて、4000件以上の取引での詐欺経験はほとんどありません。
    詐欺というよりは、届いた商品に対して、ちょっと難癖をつけて、商品を値引きさせよう、
    という魂胆が見え見えの事例には何度か出くわしたことがあります。
    「そうですか、申し訳ございません」と、簡単に値引いてしまうと、
    相手は調子に乗り、また、他で同じような事を起こします。
    このような場合は、毅然とした態度で臨む必要はあります。

     

     

    今日のまとめ

    eBayでは、届いた商品にちょっと難癖をつけ、ちょっと値引きをもらうせこい詐欺から、
    商品のすり替えのような大きな詐欺まで様々なものがあります。

    インターネット物販業として、このような場面に遭遇した場合の対処方法は
    しっかりと見に付けておきましょう。






    記事がお役に立てましたら、応援のクリックをお願い致します!!

    にほんブログ村 小遣いブログ 海外輸出・輸入ビジネスへ
    にほんブログ村

    輸入・輸出ビジネスランキング

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です