こんにちは。eBay家庭教師の鈴木です。
「eBayと日本のマーケットで、差額がある商品を見つけた!
でも、本当に売れるのか自信がなくて、仕入れに踏み切れない。。。」
こんなお悩み、よくありますよね。
まずは、以下、3つのポイントを確認して、仕入れの判断をしましょう。
「キチンと」とは、電卓を叩く事です!!大きめの電卓、1つ用意しておくとよいです。
パッと見、差額があっても、利益にならないことがあります。
例えば、eBay3,000円、日本1,000円、一見、差額があるように見えます。
たったこれだけ情報だけで、仕入れてしまう方がいらっしゃいます(苦笑)
そして。。。仕入れた後に、
・eBay側はFree shipping / 送料込み
・日本からの実送料が2,000円以上かかる商品
という事に気づくのです。赤字確定ですね(苦笑)
送料はもちろん、為替やeBay手数料、ペイオニア手数料なども含めて、事前に電卓を叩き、「予想粗利益」を確認します。
その商品が、任意の期間内に、何個売れているのかを確認をします。
商品のカテゴリーや金額によりますが、期間は「短めから」がおすすめです。
7日間で「10個」とか、30日で「3個」とか、必ず数だけで捉えます。
ここで重要なのは、「10個も売れている!!」「3個しか売れていない」などと、「も」や「しか」という感情は入れないで下さい。理由は、次の3.で解説します。
その商品が、「現在何個出品されているのか」を、Product ResearchのActive(出品中)で確認します。これ、すごく大事です。
前述の「10個も売れている」でも、現在、同じものが1,000個出品されているなら、完全に供給過多ですよね(笑)仕入れたとしても、いつ自分の順番が分かってくるのかが分かりません(苦笑)よって、仕入れないほうが良いと判断できます。
「あ~3個しか売れていない」でも、現在、同じものが出品されていないのであれば、出品すれば、すぐに売れてしまう可能性は高いですよね。
「も」や「しか」という感情を入れない理由はここにあります。
その先の判断は、カテゴリーや金額によりますが、まず、最初の判断は、上記3つのポイントを
チェックしてみて下さいね。
3つのチェックポイントをクリアできれば、晴れて「仕入れ対象商品」認定です!!
今日もお読み頂き有難うございます!!