こんにちは。eBay家庭教師の鈴木です。
「クロスセル」「アップセル」というマーケティング用語はご存知でしょうか。
クロスセルは、関連商品を組み合わせて購入頂くような提案、
アップセルは、ある商品の購入を検討している方により上位のものを選択して頂けるような提案、
という意味です。
eBayの商品説明でよく見かけるクロスセル、アップセルは、大体、以下のような感じです。
Combine shipping welcome!! We can save your shipping cost
(訳)同梱で送料がお得になります
Please see our eBay store ストアへのリンク
(訳)当方のeBayストアをご覧ください
これらは、あくまで初級のレベルです。この記事では、もう一歩踏み込んで、「本当の関連商品」をバイヤーさんへ提案する方法について、解説をします。
積極的に活用したいのは、eBay内の自身のページリンクです。単なるストアへのリンクではなく、ズバリの商品やカテゴリーに対するリンクです。
例えば、「雑誌(Magazine)」を購入したいバイヤーさんは、「他にも気に入った関連雑誌があれば、一緒に購入したい。送料もお得になる」と思うはずです。これを仮説として、「雑誌を買うバイヤーさんに、複数買いを促す」具体的なアプローチをしてみましょう。
①eBayページ(どのページで構いません)の左上「Hi, 名前」の箇所にカーソルを当てると、出て来る自身のIDをクリックします。
②表示された自身のプロフィールページの右上の「Items for sale」をクリックします。
③現在、自身の出品中の画面が表示されます。検索窓に「magazine」と入力し、Searchをクリックします。
④自身の出品中の「magazine」と入った出品ページが表示されます。上部に表示されているURL部分を右クリックですべて選択し、コピーします。
⑤ここでは、説明文に加えたいリンク名を「Please see our other magazines.」とします。
下記HTMLに④でコピーしたURLを貼り付けます。
<A HREF=上記で出てきたURLを貼付␣TARGET=new>Please see our other magazines.</A>
※␣は半角スペース
⑥ここでは、そのリンクを、商品ページの商品説明欄の一番下に貼り付けます。
この際、表示は「Standard」から「HTML」へ変更して下さい。
⑦HTMLからStandardへ表示を戻すと、リンクが無事に作られていることが分かります。
⑧バイヤーさんが、商品説明内の「Please see our other magazines」をクリックすると、「雑誌」だけに絞られた出品商品が表示されます。
この記事では、他の出品商品を効率よく見てもらえるため、eBayの商品ページ内にリンクを貼る方法について解説をしました。
クロスセル、アップセルは、バイヤーの立場であれば誰もが必ず経験をしています。例えば、レストランで、単品商品を注文しようとしたところ、店員さんに、お得なセットを薦められるのは、クロスセル、関連商品の販売です。新しいパソコンを購入する際、店員さんに使用用途を相談したところ、当初考えていたハードディスクの容量ではちょっと不足しそうだったので、上位機種を購入した、というのは、正に、アップセルの効果です。
ネットショップでも、アマゾンでは、「この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています」「この商品を買った人はこんな商品も買っています」といった、レコメンド機能で、客単価を上げる工夫がなされています。
是非、このような事例を参考に、「自分のページはバイヤーさんを上手く誘導できるページになっているか」と、バイヤーさん目線で、ご自身のページをチェックしてみて下さい。