こんにちは。eBay家庭教師の鈴木です。
Google翻訳は上手に活用されていますでしょうか。eBayの取引を円滑に進めるには、なくてはならないツールですね。最近のGoogle翻訳は、AIの進歩で非常に進化しており、誤訳が少なくなりました。翻訳も自然なものに近づいてきています。この記事では、Google翻訳の使い方について、解説をします。
Google 翻訳(Google Translate)は、Googleが提供する翻訳サイトです。テキストの一部分や、ウェブページ全体を別の言語に翻訳するサービスです。英語、フランス語、ドイツ語、というように、文章を入れるだけで、どの言語なのかを判別して、リアルタイムで多言語に翻訳することができる大変便利な機能です。
一番ベーシックな使い方は、まず、翻訳したい文章をドラッグし、右クリックでコピーをします。
それを、Google翻訳のページ左側にペーストすることで、別の言語に翻訳することが出来ます。httpss://translate.google.co.jp/?hl=ja
Google chromeに、Google翻訳の拡張機能をインストールすることで、前述の翻訳作業をもっとスピードアップさせることが出来ます。
httpss://chrome.google.com/webstore/detail/google-translate/aapbdbdomjkkjkaonfhkkikfgjllcleb?hl=ja
インストールが完了すると、ページ右上に、Google翻訳のアイコンが表示されます。
翻訳したい文章をドラッグし、右クリックすると、Google翻訳のメニューが表示されるようになりますので、これをクリックします。
すると、いちいちGoogle翻訳のページを別に立ち上げて、貼り付けをしなくても、Google翻訳のページが立ち上がり、翻訳が表示されます。
更に、右上のGoogle翻訳のアイコンを右クリックし、オプションをクリック、「Chrome 拡張機能オプション」にて、「すぐにポップアップを表示する」を選択し、保存をクリックします。
すると、翻訳したい文章をドラッグするだけで、翻訳が表示されます。文章の一部をちょっとだけ翻訳したい場合には、大変便利な機能です。
Google翻訳のスマートフォンアプリには、PC同様のテキスト翻訳機能の他、カメラを使った翻訳機能も搭載されています。例えば、雑誌の記事にカメラを向けると、以下のように翻訳してくれます。
こちらの翻訳精度は、カメラのブレなどの原因も含め、まだまだグシャグシャですが(笑)簡単な英文であれば、十分に活用が可能です。
Google Chromeでは、日本語以外のページを開いた際、アドレスバーの右端に「翻訳マーク」が表示されます。
ここをクリックすると、即座にウェブページ全体が日本語に翻訳されます。eBayですと、以下のようになります。また、設定によっては、日本語以外のページを開くと、自動的に翻訳されて表示される場合もあります。
このページを丸ごと翻訳してくれる機能は、大変便利です。昨今は翻訳精度も非常に上がっているため、ページの全体像を掴むには非常に重宝します。
注意すべき点は、「ページ翻訳をしたまま、操作をしない」事です。これは、誤動作の原因になります。操作をする場合は、原文、英語に戻して、操作を行います。特に、住所等の個人情報を操作する場合、間違って日本語で入力してしまったり、ローマ字で記入した情報に、変な翻訳がかかり、誤表示されてしまう場合がありますので、注意が必要です。
また、ページ翻訳は、必要な時だけ、最小限に使うようにしましょう。それは、「英語は慣れ」だからです。海外で生活していれば自然と英語が身につくのと同じように、毎日、eBayで英語と触れ合っていれば、必ず慣れていきます。ページ翻訳に頼るということは、留学をしにいっても、日本人同士で固まってしまうようなものなのです。
Google翻訳には、翻訳したい文章をコピー&ペーストするベーシックな方法から、拡張機能、ページ翻訳、カメラを使った翻訳と様々な方法があります。必要に応じて、活用をしてみて下さい。